
人体に有益な植物オイルですが、実は製造法と品質に ・・・
植物オイルは本来人間に恩恵をもたらしてくれるものですが、製造方法によっては
身体のケアや食用として使用する場合に、深刻なデメリットを持ってしまう事も ...
これは " オイルの収穫量 " という経済的な理由と密接に関係しています。
収量の多い 「 高温搾り 」 「 溶剤抽出 」 されたオイルは、有害な化合物や
毒性の溶剤が含まれているため、飲食に適する状態にするために精製されますが
その際に、さまざまな酸やアルカリなどが投入され、経済的に安いオイルは
ほぼ同じ色・匂い・味に仕上がり、高温加熱が可能な油として使用されます。
しかし精製されたオイルには、人体に有益なはずの 「 含有物質 」 は濾過されて
そればかりか、加熱と圧力を人工的に加えられたオイルは、人体に有害な
Trans - 脂肪酸 へと変化します!
Trans - 脂肪酸 は、何十年か前までは人類が食べたことのない油です。
人工的に化学変化を加えられた油は、マーガリン・スナック菓子などに多量に含まれ
今や健康面で問題となってきていますね。
最近ではジャンクフード王国アメリカで、ケンタッキーやマクドナルドが
Trans - 脂肪酸の含まれる油の使用を禁止したのが余りに衝撃的でした。
品質 |
|
---|---|
常温搾り ( 収量 15〜50% ) |
○ 手間がかかるが人体に良い影響 |
高温搾り ( 収量 50〜85% ) |
× 加熱により健康を害する化合物を含みます |
溶剤抽出 ( 収量 99 % ) |
× 毒性の溶剤がオイルに残っている可能性も |
コストのかからない油と、加工食品が普及した現代の食生活!
医食同源という言葉がありますが、現代では安全な食を確保することは難しい時代。
ダイエットブームによる低カロリー商品が消費されるなか、加工食品の台頭は激しく
現代人は人体に有益な必須脂肪酸を摂取することが困難になっています。
ビタミンやミネラルに目は向けられていても、必須脂肪酸はまだ注目されたばかり。
良質の植物オイルを選びましょう
常温搾りで採取された植物オイルは、料理にはもちろんのこと、病気の予防と治療
スキンケアや美容に役立つ植物の恩恵。 また、こうしたトータルな使い方は昔から経験的に
実践された方法で最近では科学的にも確認されています。
良質オイルはコレステロールを下げる働きによって、ダイエット効果もあり
アレルギーや高血圧、リウマチ疾患などにもポジティブに作用します。
その前提は、正しい方法で製造された 「 ニュートラルオイル 」 であること。
オイルは製造法や品質によって、体調に良くも悪くも作用します。
![]() 多数有名雑誌で紹介されている話題のオイル!体にこびりついた油を流す!食事では摂りにくい必... |
アマニ油186g (お徳用) 【3本セット】
オメガ3脂肪酸がいい!!摂ってもいい油があるんです!
αリノレン酸たっぷり!EPAも豊富で健康。
カナダの契約農家で限定栽培された、ゴールデン種を国内で
搾油 ( 化学溶剤未使用 )。 本品にはアレルギー物質
( 卵、乳、小麦、そば、落花生 ) は未使用。
オーガニック 亜麻仁油 237ml×3本セット【 5%OFFでお得! 】
世界屈指のオーガニックオイルメーカーである
オメガニュートリジョンのオメガ3 豊富なオーガニック亜麻仁油。
毎日の健康維持やお肌がトラブルがちな方やアトピー等の方に
ゲルソン研究所が推奨する世界唯一の亜麻仁油でもあります。
熱に弱いので、そのまま飲むか、サラダなどの生食用として